11/26 2024年度「健康スポレクひろば」東部地区第6回目を開催しました

活動報告

 令和6年11月26日(火)、上平公民館にて令和6年度「健康スポレクひろば」東部地区第6回目を開催しました。今回はポールウォーキングとノルディックウォーキングを実施しました。

 先日の西地区と同様に室内での説明の後、希望する種目に分かれて実践しました。補足説明、準備体操、歩き方の練習を経て、上平公園への道のりを歩きました。上平公園では、黄金色に色づいたメタセコイアや、自然風景が残る「ふれあいの里」を目にするなどして五感を通して運動の効果を実感していただく時間となりました。

 住み慣れた地域であっても、歩いてみることで新たな発見があります。また、ウォーキングは息もあがらないので会話も弾みます。まさに全身と脳の働きを駆使した活動です。ぜひ日常的に取り組んでいただきたいと思います。

[講師の立場で一言]

 ポールウォーキングとノルディックウォーキングは、スタイルの違いであり、優劣のあるものではありません。最終的には好みだと思いますが、両者を体験した上で特徴を理解することが大切です。そういう意味でも、今回の講座は良い機会だったと思います。

 次回は、3回目のレク式体力チェックとラダーゲッター又はボッチャを行う予定です。これまでの取り組みの成果が出ていると良いですね。

コメント